BLOGブログ

トップページ  ブログ一覧  取り組み紹介  【🎼薬剤師にできる地域貢献とは?高齢者福祉施設での勉強会&音楽会レポート!🎻】

2025/7/23

【🎼薬剤師にできる地域貢献とは?高齢者福祉施設での勉強会&音楽会レポート!🎻】

 

薬学生の皆さんへ ― 調剤薬局で働く未来の一コマ、想像できますか?

 

 

こんにちは!
地域に根ざした薬局を目指して愛知県内に約50店舗を展開中の、「コスモス調剤薬局」 広報担当のHです☺️

 

みなさん、調剤薬局の仕事と聞いてどんなイメージを持ちますか?
処方せんを受け取り、調剤して、服薬指導…確かにそれが基本です。
でも、私たちコスモス調剤の薬剤師たちは、もう一歩、地域に踏み出しています。

 

今回はその一例として、毎年、地域の高齢者福祉施設と連携して実施している「勉強会」と「音楽会」での取り組みをご紹介します!💁‍♀️✨

 

 


 

 

📍「夏バテ対策」をテーマにした、薬剤師の勉強会

 

 

今年の勉強会のテーマは「夏バテ予防」についてのお話。

 

当日は、当社の薬剤師が、ゆっくりと丁寧に、利用者の方々に向けて以下のようなお話をさせていただきました😊

 

 

 

 

 

 

難しい話になりすぎないように、表情や声のトーンにも気を配りながら、利用者一人ひとりの様子に合わせて話されていたのがとても印象的でした。

 

 

 

📍勉強会のあとは、笑顔あふれる音楽コンサート

 

勉強会のあとは、当社の薬剤師と施設スタッフの皆さんによる生演奏のミニ音楽会が開催されました!✨

演奏されたのは、「海」「とおりゃんせ」「夏の思い出」などの懐かしい童謡たち。

 

 

 

 

バイオリンやリコーダー、琴の音色に合わせて、利用者の皆さんが一緒に歌ったり、手拍子をしたり、終始あたたかな雰囲気に包まれていました。

演奏の合間には薬剤師のトークも交えながら、笑顔と会話が飛び交うひとときとなっていました😄

 

 

 

 


 

📍地域に密着した調剤薬局で、薬剤師が大切にしていること

 

調剤薬局での仕事は、患者さんに薬を渡すことがゴールではありません。
患者さんの生活背景や、地域での暮らしまで見つめながら、薬剤師として“その人らしい毎日”を支える。

コスモス調剤薬局では、そんな想いを大切にしながら、地域との関わりを広げています。

 

 

 

 

地域とのつながりの中で、薬剤師にしかできない役割がある。

 

コスモス調剤では、そんな“+α”の価値を大切にしています。
薬学生の皆さんも、未来の選択肢のひとつとして、こんな薬剤師の働き方を思い描いてみませんか?😊✨

 

 

 

その他、コスモス調剤の地域貢献の紹介記事はこちら💁‍♀️

 

【💊薬剤師ができる地域貢献とは?介護施設での勉強会レポート!】

 


 

 

\\コスモス調剤の仕事を体験してみませんか?//

 

薬学生限定で、さまざまな仕事体験・イベントを実施中!
調剤薬局のリアルな現場を知れるチャンス✨

 

コスモス調剤では、薬剤師としてのキャリアを多角的に広げたい方を歓迎しています✨


「薬剤師の働き方を見てみたい」「地域に根ざした医療に関心がある」という方は、ぜひエントリーをお待ちしています!

 

👉 マイナビ2027はこちら

CATEGORY
Copyright COSMOS CHOUZAI Pharmacy Co.,Ltd.