メッセージ
「地域医療に貢献する」ために
薬剤師が医療や薬についてのスキルを身につけ、調剤事務が迅速で丁寧な対応をするのは、当たり前のこと。 これからは職種の枠を超えた“+α”が求められています。
from MANAGEMENT
経営層からのメッセージ
スキルアップを突き詰めたら、 “経営”にたどり着いた。
M.I/総合企画部部長 2019年4月入社
資格があれば安泰であった時代は終わりを告げ、調剤薬局とそこで働く薬剤師を取り巻く環境の変革は否応なく進んでいます。 地元密着の薬局として、地域医療に貢献するためにはどうすれば良いのか? コスモス調剤として常にこのことを考えながら挑戦を続けていきます。 会社として大きな挑戦をしていくためには、職種関係なく個々の挑戦心が大切になってきます。 何か挑戦してみたいことがある方、目標は決まっていないけど漠然と色々なことをやってみたいという方、コスモス調剤ではそういった情熱を全力でサポートしていきます。 是非、コスモス調剤で一緒にチャレンジしてみませんか?
薬局はこれから、 “美容室”のように なっていく。
お気に入りの美容室には、多少遠くても行ったりしますよね?薬局もそのように、患者さんから選ばれる存在にならないといけない時代が、すぐそこに来ています。 そのために、スタッフのみんなには、いま以上に患者さんとコミュニケーションを取ってほしいと思っています。これは、地域貢献という観点だけでなく、経営観点から見ても同様です。 処方箋だけでは利益が上がらないから、+aのサービスが必要になるのですが、その+aの提案は、患者さんのことをよく知らないとできないんですね。店舗経営を突き詰めると、良いサービスを提供すること、つまり“地域貢献”に立ち返ります。
地域貢献の想いも、 経営目線も持ち合わせる 薬剤師は、強い
簡単にまとめると、地域貢献だけを考えて、これまでの業界のやり方をしていても、今後生き残れない。だから、経営目線で改善や効率化もしていき、利益を生み出していく必要がある。でも、経営のことだけを考えていては、良いサービスは提供できない、ということです。 どちらかだけを考えていてはダメで、バランス良く両面を見ないといけません。私たちがこれから目指すのは、そのどちらも持ち合わせた薬剤師が活躍している会社ですもちろん、そういった人材を育てるための環境も、ポジションもご用意。その後の独立に向けた制度もあります。ぜひ私たちと一緒に、“強い薬剤師”になりましょう。
MY CAREER DESIGN
2019 4月
ドラックストア から転職
2020 7月
当社の主要店舗にて管理薬剤師に着任
2021 4月
エリアMGRに昇進
2021 10月
社内の組織全体の 改善支援を行う 経営統括支援チームの リーダーに着任
2022 8月
薬局事業部 副部長へ昇進 経営幹部として活躍
2023 8月
部長に昇進
2024 1月
新設の総合企画部部長に着任
Next Story
新たな挑戦
採用情報一覧
新卒・キャリア採用の募集職種を一覧でご案内します。
more
薬剤師
調剤事務