【💊薬学生必見!💊コスモス調剤の「1day仕事体験」に参加した先輩薬剤師にインタビュー!】

 

 

みなさんこんにちは!

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Hです😊🎈

 


 

 

薬学生のあなたへ ― 就活準備で「仕事体験」が大切な理由

 

就職活動を控えている薬学生のみなさん。希望条件や待遇は求人サイトで調べられますが、実際の雰囲気や働き方は、なかなか文字だけでは伝わってきませんよね。

 

そんなときに役立つのが「仕事体験」です。現場の先輩から直接話を聞き、自分が働く姿をリアルにイメージできるのは、仕事体験ならではの魅力です!

 

 


 

 

コスモス調剤薬局の1day仕事体験・オープンカンパニープログラムとは?

 

コスモス調剤薬局では、国家試験の勉強や実習で忙しい薬学生でも参加しやすいように、1日完結型のプログラムを用意しています😊

 

 

プログラムの内容はこちら

 

 

コスモス調剤薬局1day見学ツアー

ドミナント展開のコスモス調剤薬局の数店舗を見学!
現場の雰囲気を肌で感じられ、
薬局の紹介はもちろん、当社で活躍する薬剤師に気になることを “直接” 質問できます!

様々な診療科門前の薬局を経験でき、薬剤師として成長できる教育制度「パーソナルクリニカルラウンド」も体感できるプログラムです。

 

独立支援プログラム体験会

「いつかは自分の薬局を持ちたい」という夢を応援する制度を、ワークなどを通じて疑似体験!薬局開局までの流れや収支シュミレーションを学び、実際に独立した先輩の事例も知ることができる、コスモス調剤ならではの珍しいプログラムです✨ 

 

③ 就活対策研究会

「将来自分がどんな薬剤師になりたいのか?」を整理する自己分析をもとに、エントリーシート・面接の準備まで幅広くカバー!何からやっていいかわからない…という人のために、就職活動の流れのお話など基本的なところから行います!

(※就活対策研究会は、10月以降に開催予定のオープンカンパニーのプログラムです。詳細は今後マイナビにUPしますので、お待ちください!)

 

👇詳細はこちらをご覧ください👇

 

マイナビ2027

 

 


 

 

新卒1年目の先輩薬剤師に聞いてみた!

 

今回は、プログラムに参加した当社の新卒薬剤師に聞いた、リアルな感想をご紹介します!👀✨

 

 

 

★Q1:なぜインターン(仕事体験)に参加しようと思ったのですか?

 

―― A:待遇や条件はサイトを見れば分かりますが、現場の声や会社の空気感は体験しないと分からないんですよね。
「ここで働いたらどんな自分になれるのか」具体的なイメージを掴みたくて参加しました。

 

 

★Q2:数ある中で、コスモス調剤薬局の仕事体験に参加しようと思った理由は?

 

―― A:当時は就活のことについて右も左も分からない状態でした。そんなときに、仕事体験だけでなく就活対策までできると知って、「これは参加しないと!」と思ったんです。
コスモス調剤のことをさらに調べて、独立支援制度などキャリアの選択肢も豊富で、「薬剤師の未来が広がる会社だ」と感じたため参加しました。

 

 

 

★Q3:実際に参加して印象に残ったことは

 

―― A:プログラムごとにこんな学びがありました!

  • ● 店舗見学ツアー
  • 薬局実習以外の店舗に入るのは初めてだったので新鮮だったのと、全店舗に監査機器があるのを知り、働くうえで心強いなと感じました。また、見学先の先輩薬剤師の方のキャリアについて個別に教えていただいたことも印象に残っています!
  • 最初に店舗見学ツアーに参加した際に「在宅中心の薬局」があるというのを知り、2回目はそちらへ見学に行きました。そこでは、多くの施設の患者様のお薬を準備していて、専門性の高い薬局ならではの雰囲気が印象的でした。
  • 2回の見学を通して、店舗内に置いてある設備やスタッフの雰囲気を見たり話をする中で、「ここで働く自分」を想像できたことがとても大きかったです。

 

  • ● 独立支援プログラム
  • 「こういうプログラムがあるのは珍しい」と感じ、興味を持ってこのプログラムに参加しました。
  • 実際に独立を果たした先輩のリアルな事例を聞くことができ、「自分も将来こうなれるかも」とイメージをすることができました
  • もともと私は、薬剤師業務にとどまらず、教育やマネジメント、人事、営業など、さまざまな分野に興味がありました。体験を通じて、コスモス調剤では管理薬剤師やマネージャーといったキャリアを積みながら、薬局のマネジメントや経営の視点も身につけていける環境があることを知り、視野が広がりました。
  • 自分の将来について深く考える、非常にいいきっかけになったと思います!

 

  • ● 就活対策研究会
  • 求人票の見方の説明を通して、企業がどういう人材を求めているのか知ることができ、それをもとにしたエントリーシートや面接でのポイントを具体的に学べました。
  • 薬学生は特に忙しく、就職活動の準備にあまり時間が割けないと思いますが、ポイントを絞った内容になっているので、これはぜひ参加してほしいと思います!

 

 

 

特に印象的だったのは、先輩たちの働き方の多様性です。
先輩スタッフの話を聞き、色々なワークライフバランスで働かれている方がいることも知ることができました。
「休みが多いからこそ、仕事もプライベートも充実しています!」という人もいれば、「将来は独立したいため、それを目指してしっかり学びながら働いています」という人もいました。方向性は違っても、どちらも楽しそうに働けているのが魅力でした。

 

複数回参加したことでより様々な薬剤師の方に会い話を聞くことができたと思いますし、それぞれの働き方を知ることができたのが、一番大きかったですね!

 

 

★Q4:最終的に、入社を決めたポイントは?

 

―― A:大きかったのは将来のキャリアの幅広さですね。
もちろん薬剤師として一人前になることは大前提でしたが、その先のキャリアを考えたときに、選択肢が多い会社で働きたいと思ったんです。将来違うことに挑戦したい時に、道が限られていると後悔しそうで…。

その点当社には、薬剤師としてだけでなく、教育やマネジメント、人事、独立など、いろんな「+α」のキャリアの道があると知り、最初から候補にしていました。最終的には、仕事体験で社員の方々の雰囲気に触れて、『自分もここで働きたい』とイメージできたことが決め手でした!

 

 

★Q5:今後の目標は?

 

―― A:まずは日々の業務をしっかり覚えて、一人前の薬剤師になることを目指しています。
そのうえで、管理薬剤師のポジションを経験し、キャリアを深めたいと考えています。現場を支える立場と、マネジメントする立場の両方を経験することで、より広い視野を持てると思うからです。

その先は、薬剤師業務だけにとどまらず、教育や人事、営業といったビジネスの領域にも挑戦してみたいと思っています!

 

 

 

★Q6:これから就活を迎える薬学生のみなさんへメッセージ!

 

 

―― A:実習の経験だけで就職先を決めるのは、正直大変もったいないです!
仕事体験に参加すれば、先輩の本音を聞くことができるし、会社の雰囲気も分かる。忙しい中でも参加する価値はあります。ぜひ参加してみてください!

皆様の就職活動が実りあるものとなりますよう、応援しています!

 

 


 

 

 

コスモス調剤の「1day仕事体験」

 

👉詳しくはこちらからチェック!!

 

マイナビ2027から、申し込みをお待ちしています!!😊✨

 

 

【🍄9月の食材カレンダー配布中!毎日の食事に役立つ豆知識満載🍄】

 

 

皆さんこんにちは!

コスモス健康グループ(管理栄養士チーム)のIです😀🎶

 

 

愛知県を中心に展開しているコスモス調剤薬局では、調剤事務+αの活動を行うスタッフが管理栄養士としての知識を活かし、地域の皆さんの健康をサポートしています!😆🚩

 

 

本日は、今の時期からが旬の食材「舞茸」🍄について、管理栄養士の目線から解説します!🔍✨

 

 


 

 

👇9月の配信は「舞茸」についてです👇

 

 

 

 

舞茸などのキノコ類は、冷凍や乾燥によっても体内での吸収率が高まり、栄養を効果的に摂取できるといわれています。ぜひ参考にしてくださいね😲✨

 

 

 

 

 

🌟 舞茸の選び方のポイント 🌟

 

 

 

✅香りが強く感じられるか

香りが弱いものは鮮度が落ちている可能性があります😥

 

✅かさが開きすぎていないか

かさが開きすぎていない、締まりのあるものが新鮮👍

 

✅軸が太くてしっかりしているか

軸が太くてしっかりしているものは、歯ごたえも良く、食べごたえがあります。

 

✅色が濃くつややかか

黒褐色~灰色でつやがあるものがベストです。色がくすんでいたり乾燥していたりする場合は避けましょう😀🙌

 

✅水っぽくないか

水分が出てベタついているものは鮮度が落ちています…。パック内に水滴がたまっていないかも確認しましょう😌

 

 

旬の舞茸を食べて、季節の移り変わりを楽しみましょう!😄✨

 

 

 

 


 

 

 

これまで配信していた旬の食材の栄養や豆知識に、カレンダーを追加したものを店舗で掲示・配布しています!📅✨

 

 

 

ぜひお手に取ってみてくださいね😄🖐️

 

 

 

👇月1カレンダー(9月配信)のイメージはこちら👇

 

9月のカレンダーとして使用してみてくださいね😀

 

 

 

 

 

👇カレンダーのダウンロードはこちら

 

9月カレンダー R7.9月

 

 

薬のこと、健康のことでお困りの際は、お気軽に薬局にお立ち寄りください!🙂‍↕️🌟

 

 

 

 

 

 


 

 

 

\調剤事務 仕事体験エントリー受付中/

 

 

【全学部・学科対象】調剤事務のお仕事体験してみませんか?

 

 

 

「医療事務ってどんな仕事?」「薬局で働くってどんな感じ?」


そんな疑問を持つあなたにおすすめ!✨

 


コスモス調剤薬局では、調剤事務の“リアルな現場”を体験できる1day仕事体験を開催します。

 

 

 

参加いただいた学生からは、
「調剤事務の1日のスケジュールがより具体的にイメージできるようになって良かった!」
「仕事内容について詳しく知ることができ、貴重な時間だった」 など、嬉しい声を多数いただいています!📝✨

 

 

 

 

👇開催日程・エントリーはこちらをタップ

 

 

 

 

 

 

【🌸2027卒向け|愛知県のコスモス調剤薬局で仕事体験しませんか?🌸】

 

 

こんにちは!

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです😀🌱

 

 

本日は、「これから就活準備を始める方」「自分に合う仕事を探している方」などに向けて、以下のような内容をお届けします✨

 

 

✅ 調剤薬局の“顔”として活躍する「調剤事務」の仕事とは?

✅ コスモス調剤で働く先輩が、調剤事務職を選んだ主な理由

✅ コスモス調剤で働く先輩が、入社を決めた主な理由

調剤事務に向いている方

調剤事務1day仕事体験」のご案内

 

 

今すぐ就活準備というわけではなくても、「医療や人と関わる仕事に興味がある」「調剤薬局の仕事ってどんな感じ?」といった気持ちを持つ方にとって、視野を広げるきっかけになれば嬉しいです!😄🎶

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

✅ 調剤薬局の“顔”として活躍する「調剤事務」の仕事とは?

 

 

調剤事務の仕事は、単なるデスクワークではありません。

患者様の対応や処方箋の入力など、接客と事務の両方を担う、薬局に欠かせない存在です。

 

 

また、薬剤師と連携しながら業務を進める場面も多く、「患者様と薬剤師をつなぐ架け橋」としての役割も大きな魅力のひとつです。

 

 

👇調剤事務の仕事内容や1日のスケジュールについては「採用サイト」をご覧ください👇

 

 

 

 

 

コスモス調剤で働く先輩が調剤事務職を選んだ主な理由

 

 

● オフィスにこもる事務ではなく、患者様と直接関われる点に魅力を感じたから

 

● 事務職を探しているなかで、人と関わる調剤事務に興味を持ったから

 

チームの一員として働きながら、自分の成長を実感できる職業だと感じたから

 

 

 

 

 

 

コスモス調剤で働く先輩が入社を決めた主な理由

 

 

● 会社説明会や面接で感じた、フレンドリーで温かい雰囲気

 

地域に根ざした医療への貢献が、自分の価値観と合っていたから

 

意見が届きやすい社風と、やりたいことに挑戦できる環境があると感じたから

 

 

 

 

✅ 調剤事務職はこんな方にピッタリです!

 

 

●  医療の現場で、人の役に立つ仕事がしたい

 

●  「事務業務」だけでは少し物足りないと感じる方

 

●  誰かをサポートすることにやりがいを感じる方

 

●  人と関わることが好きな方

 

●  新しいことに前向きにチャレンジしたい方

 

 

 

 


 

 

 

👇👇👇調剤事務の仕事が「ちょっと気になるかも」と感じたあなたへ👇👇👇

 

 

 

\\調剤事務 仕事体験エントリー受付中//

 

 

【全学部・学科対象】調剤事務のお仕事体験してみませんか?

 

 

 

「調剤事務ってどんな仕事?」「薬局で働くってどんな感じ?」


そんな疑問を持つあなたにおすすめのプログラムです!✨

 


コスモス調剤薬局では、調剤事務の“リアルな現場”を体験できる1day仕事体験を開催します。

 

 

参加いただいた学生からは、
「調剤事務の1日のスケジュールがより具体的にイメージできるようになって良かった!」
「仕事内容について詳しく知ることができ、貴重な時間だった」 など、嬉しい声を多数いただいています!📝✨

 

 

 

👇開催日程・エントリーはこちらをタップ

 

 

 

 

 

【🌻コスモス調剤薬局 砂田橋店 がオープンしました🌻】

 

 

皆さんこんにちは!✨

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Hです😊☘️

 

 

🌻2025年9月1日、名古屋市東区に「コスモス調剤薬局 砂田橋(すなだばし)店」がオープンしました🌻

 

 

 

 

 

心地よい空間と落ち着いた雰囲気の薬局です。

 

 

お薬の準備が整うまでの間も、リラックスしてお過ごしください🌿☕

 

 

 

すべての医療機関の処方せんを受け付けておりますので、お薬の相談も含めてお気軽にお越しください💊😀

 

 

 

 

▼コスモス調剤薬局 砂田橋店

 

 

《所在地》

〒461-0045
愛知県名古屋市東区砂田橋5-8-13

 

《営業時間》

月火水金 9:00-13:00 15:00-19:30
土       9:00-13:00

 

《定休日》

木・祝日

 

《電話番号》

TEL:052-737-5280
FAX:052-737-5281

 

 

 

 


 

 

9/13(土)、14(日)砂田橋店 内覧会を開催します!!

 

コスモス調剤薬局 砂田橋店で、内覧会を開催いたします!
当日は下記のコンテンツを実施予定!

 

———————————————–

 

📅日時:9月13日(土) 10:00~15:00

📊プログラム内容:新店舗の薬局見学👀✨

 

📅日時:9月14日(日) 10:00~15:00

📊プログラム内容

  • ・ベジチェック ( 野菜摂取量を手のひらで測定可能!🥕 )
  • ・認知機能セルフチェッカー🧠
  • ・薬剤師へのお薬相談/栄養士への栄養相談もできます!

 

———————————————–

 

 

地域の皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!😊🎶

 

【💊7月27日 竹元店の内覧会を開催しました!💊】

 

地域に根ざした薬局を目指して愛知県内に約50店舗を展開中の、「コスモス調剤薬局」 広報担当のHです☺️

 

コスモス調剤薬局では、地域とのつながりを大切にした店舗運営を日々行っています。

 

 

 

今回は、2025年7月27日に開催した「竹元店 内覧会イベント」の様子をご紹介します!

 

 

内覧会を通して、「調剤薬局がどのように地域医療と関わっているか」「薬剤師の仕事がどんな場面で活かされているか」を感じていただける内容をお届けします😊

 


 

 

地域医療を担う調剤薬局としての取り組み~内覧会を通じた健康支援活動~

 

竹元店の内覧会には、地元の皆さま約100名にご来場いただきました🤲✨
夏休み期間ということもあり、お子さん連れのご家族や、お孫さんと一緒に来られたご年配の方の姿も多く見られました。

 

 

 

今回のプログラムはこちら:

 

  • ● 健康相談コーナー
  • ● 脱水症対策のおはなし
  • ● 骨密度測定体験
  • ● こども薬局(調剤体験)
  • ● 虫よけスプレー作成体験

 

これらを通じて、コスモス調剤薬局が地域にどのように貢献しているかを、来場された方々に直接感じていただける機会となりました。

 


 

 

実際のイベントレポート│こども薬局や自由研究にも役立つ体験が満載!

 

イベントの中でも特に人気だったのが、「こども薬局」コーナーです。
色の変化を見る実験を通して「お薬はなぜお水で飲むのか?」といったことを楽しく学んでもらいました。

 

 

 

 

 

 

また、「虫よけスプレー作り体験」では、自由研究にもぴったりなクラフト系体験を実施。

「簡単なのに本格的!」「家でも作ってみたい!」という声が多く、子どもたちだけでなく保護者の方からも大好評でした。

 

 

 

体験が終わった後には、参加してくれたお子さんたちに「こども薬剤師認定証」をお渡し!

皆さん、とても嬉しそうにされていました😄✨

 

 

 

地域の方へ、夏バテ予防の脱水症対策のお話もしました。

 

 

 

地域の皆さまからは、

 

「コスモス調剤薬局が地域を大切にしていることがよく分かった」
「子どもにとってすごく良い体験になった」
「またこんなイベントをやってほしい!」

 

といった温かいご感想をいただくことができました😄

 

 

 


 

 

薬剤師の仕事に触れるなら今!コスモス調剤の仕事体験情報

 

 

こうしたイベントは、地域の健康支援はもちろん、薬学生の皆さんにとって「薬剤師の仕事の現場」に触れる絶好の機会でもあります。

 

私たちコスモス調剤薬局では、ただ調剤を行うだけでなく、健康啓発やコミュニケーションを通じた“予防医療”にも力を入れています。
薬局は、地域の「身近な医療機関」として、多くの人と関わる仕事です✨

 

 

そんな現場のリアルを体験できる、薬学生向けお仕事体験を現在受付中!

 

▼詳細・申し込みはこちら

👉 コスモス調剤のお仕事体験情報(マイナビ)

 


 

 

まとめ|未来の薬剤師として一歩を踏み出すきっかけに

 

地域に根ざした薬局だからこそ見えてくる、人との関わりや医療の現場。

 

「人と関わる薬剤師になりたい」

 

そう思っている薬学生の皆さん、ぜひこの夏、コスモス調剤薬局での仕事体験に参加してみてくださいね!😄

 

【🔔9/13・14開催!コスモス調剤薬局 砂田橋店 内覧会のご案内💊🏥】

 

 

\地域の皆さまへ/

 

✨内覧会開催のご案内✨

 

コスモス調剤薬局では、地域の皆さまとのつながりを大切にし、

地域密着型薬局ならではの取り組みとして、「内覧会」を開催します!

 

 

 

皆さんこんにちは!🎉

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです😀🎶

 

 

9月に新しくオープン予定の「コスモス調剤薬局 砂田橋店」(愛知県名古屋市)にて、内覧会を開催いたします!!✨

 

 

 

 

 

 

👇内覧会の詳細はこちら👇

 


 

 

📍場所:コスモス調剤薬局 砂田橋店(愛知県名古屋市東区砂田橋5丁目8番13号)

 

 

📅日時

9月13日(土) 10:00~15:00

 

📊プログラム内容

新店舗の薬局見学👀✨

 

 

📅日時

9月14日(日) 10:00~15:00

 

📊プログラム内容

ベジチェック ( 野菜摂取量を手のひらで測定可能!🥕 )
認知機能セルフチェッカー🧠
薬剤師へのお薬相談/栄養士への栄養相談もできます!

 

 

 

地域の皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!😊🎶

 

 


 

 

\\調剤薬局の薬剤師・調剤事務に興味のある学生の皆さんへ//

 

コスモス調剤の仕事を体験してみませんか?

 

 

 

さまざまな1day仕事体験・イベントを実施中!
調剤薬局のリアルな現場を知れるチャンス✨

 

コスモス調剤では、薬剤師または調剤事務としてのキャリアを多角的に広げたい方を歓迎しています✨

 


「地域に根ざした医療に関心がある!」「どんな人たちと関わる仕事なのか見てみたい!」という方は、ぜひエントリーをお待ちしています!

 

 

 

📝イベント詳細やお申し込み、エントリーは、下記マイナビのリンクからご確認ください👇
【お申込みはこちら】

 

 

 

 

ぜひお気軽にご参加くださいね!😄

 

【💊薬剤師の集合研修に密着!実務で役立つリアルな学びとは💊】

 

 

 

皆さんこんにちは!✨

 

愛知県で約50店舗を展開している「コスモス調剤薬局」の広報担当Iが、最新情報をお届けします!😀🌱

 

 

コスモス調剤では、入社時の研修に加え、全社員の知識向上を図るため、「集合研修」を定期的に実施しています📚

 

この研修は年に2回、全店舗の薬剤師や調剤事務が集まり、知識の共通理解や情報共有を行う貴重な機会となっています💊

 

 

 

そして先日、その集合研修われました!👏😁✨

先日掲載した調剤事務集合研修の記事に引き続き、今回は、薬剤師を対象とした集合研修の様子をお届けします!

 

 

 


 

 

\\薬剤師集合研修の様子//

 

 

 

 

 

 

👇当日の研修内容はこちら👇

 

 

1)「法令を遵守した働きやすい職場を」「DXを制する者が薬局を制する」のプロジェクトチーム(※1)から発表

 

・全店舗共通のルール確認と周知について

・オンライン服薬指導について

・電子処方箋について

 

 

2)服薬フォロー・マイナンバー制度の活用を題材としたグループディスカッション

 

3)全国規模の健康啓発キャンペーン「血圧測ろうぜ!」(※2)に絡めた高血圧治療や栄養について

 

4)カスタマーハラスメント(※3)について

 

 

 

(※1)🔻2025年コスモス調剤の新プロジェクトの内容はこちら

【🗣️薬局の“今”を動かす6つの挑戦――コスモス調剤の新プロジェクトから見える現場のリアル🗣️】

 

(※2)全国規模の健康啓発キャンペーン「血圧測ろうぜ!」:「健康ハートの日(8月10日)」にあわせて、全国規模の健康啓発キャンペーン「血圧測ろうぜ!」が実施され、コスモス調剤でもこの取り組みに参加しています。

👇詳細は下記画像をタップ

 

(※3)カスタマーハラスメント:顧客や利用者による、過度または不当な意見・言動によって、社員が精神的・肉体的に苦痛を受ける行為を指す

 

 

 


 

 

 

研修では知識を深めるだけでなく、実際の業務で活かせるスキルを養うことを目的として、一般的な座学に加えてグループディスカッションを取り入れるなど実践的な学びの機会を設けています😲✨

 

 

 

 

 

 

自分の勤務している店舗外の方々と顔を合わせて意見交換することで、お互いの活躍に刺激を受け、社員同士の”つながり”がさらに深まったと思います✨

 

 

今回の研修で学んだことを活かし、より良い店舗運営につなげていければと思います🌟

 

 

次回は調剤事務の集合研修について掲載予定です!📒😄

お楽しみに!😄

 

 


 

 

\\コスモス調剤の仕事を体験してみませんか?//

 

薬学生限定で、さまざまな仕事体験・イベントを実施中!


調剤薬局のリアルな現場を知れるチャンス✨

 

コスモス調剤では、薬剤師としてのキャリアを多角的に広げたい方を歓迎しています✨

 

 


「薬剤師の働き方を見てみたい」「地域に根ざした医療に関心がある」という方は、ぜひエントリーをお待ちしています!

 

👉 マイナビ2027はこちら

【📒調剤事務の集合研修に密着!その内容は!?📒】

 

 

 

皆さんこんにちは!✨

 

愛知県で約50店舗を展開している「コスモス調剤薬局」の広報担当Iが、最新情報をお届けします!😀🌱

 

 

 

コスモス調剤では、入社時の研修に加え、全社員の知識向上を図るため、「集合研修」を定期的に実施しています📚

 

 

この研修は年に2回、全店舗の薬剤師や調剤事務が集まり、知識の共通理解や情報共有を行う貴重な機会となっています💊

 

 

 

そして先日、その集合研修われました!👏😁✨

今回は、調剤事務を対象とした集合研修の様子をお届けします!

 

 


 

 

\\調剤事務集合研修の様子//

 

 

 

 

 

 

👇当日の研修内容はこちら👇

 

 

1)「法令を遵守した働きやすい職場を」「DXを制する者が薬局を制する」のプロジェクトチーム(※1)から発表

 

・全店舗共通のルール確認と周知について

・オンライン服薬指導について

・電子処方箋について

 

 

2)調剤報酬に係る社内試験

 

3)社内試験の解説

 

4)カスタマーハラスメント(※2)について

 

 

(※1)🔻2025年コスモス調剤の新プロジェクトの内容はこちら

【🗣️薬局の“今”を動かす6つの挑戦――コスモス調剤の新プロジェクトから見える現場のリアル🗣️】

 

 

(※2)カスタマーハラスメント:顧客や利用者による、過度または不当なクレーム・言動によって、社員が精神的・肉体的に苦痛を受ける行為を指す

 

 

 

 

 


 

 

社内全体で知識を深め、実務に活かせるスキルを養うことを目的に、調剤報酬に関する社内試験も実施しています😲✨


知識をアップデートしていく中で、「調剤報酬請求事務専門士」という専門性の高い資格の取得も、入社後に推奨しています。

 

 

自分の勤務している店舗外の方々と顔を合わせて意見交換することで、お互いの活躍に刺激を受け、社員同士の”つながり”がさらに深まったと思います✨

 

今回の研修で学んだことを活かし、より良い店舗運営につなげていければと思います🌟

 

 

 

今後もさまざまな情報を発信していきますのでお楽しみに!😄

 

 

 


 

 

 

\調剤事務 仕事体験エントリー受付中/

 

 

【全学部・学科対象】調剤事務のお仕事体験してみませんか?

 

 

 

「医療事務ってどんな仕事?」「薬局で働くってどんな感じ?」


そんな疑問を持つあなたにおすすめ!✨

 


コスモス調剤薬局では、調剤事務の“リアルな現場”を体験できる1day仕事体験”を開催します。

 

 

 

 

👇開催日程・エントリーはこちらをタップ

 

 

 

 

 

【🌸愛知県で調剤事務の仕事体験|コスモス調剤薬局のリアルな現場を体験しよう!🌸】

 

 

こんにちは!

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです😀🌱

 

 

本日は、「これから就職活動を始める方」「すでに就活準備中の方」などに向けて、以下のような内容をお届けします✨

 

 

✅ 調剤薬局の“顔”として活躍する「調剤事務」の仕事とは?

✅ コスモス調剤で働く先輩が、調剤事務職を選んだ主な理由

✅ コスモス調剤で働く先輩が、入社を決めた主な理由

調剤事務に向いている方

調剤事務1day仕事体験」のご案内

 

 

今すぐ就活準備というわけではなくても、「医療や人と関わる仕事に興味がある」「調剤薬局の仕事ってどんな感じ?」といった気持ちを持つ方にとって、視野を広げるきっかけになれば嬉しいです!😄🎶

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

✅ 調剤薬局の“顔”として活躍する「調剤事務」の仕事とは?

 

 

調剤事務の仕事は、単なるデスクワークではありません。

患者様の対応や処方箋の入力など、接客と事務の両方を担う、薬局に欠かせない存在です。

 

 

また、薬剤師と連携しながら業務を進める場面も多く、「患者様と薬剤師をつなぐ架け橋」としての役割も大きな魅力のひとつです。

 

 

👇調剤事務の仕事内容や1日のスケジュールについては「採用サイト」をご覧ください👇

 

 

 

 

 

コスモス調剤で働く先輩が調剤事務職を選んだ主な理由

 

 

● オフィスにこもる事務ではなく、患者様と直接関われる点に魅力を感じたから

 

● 事務職を探しているなかで、人と関わる調剤事務に興味を持ったから

 

チームの一員として働きながら、自分の成長を実感できる職業だと感じたから

 

 

 

 

 

 

コスモス調剤で働く先輩が入社を決めた主な理由

 

 

● 会社説明会や面接で感じた、フレンドリーで温かい雰囲気

 

地域に根ざした医療への貢献が、自分の価値観と合っていたから

 

意見が届きやすい社風と、やりたいことに挑戦できる環境があると感じたから

 

 

 

 

✅ 調剤事務職はこんな方にピッタリです!

 

 

●  医療の現場で、人の役に立つ仕事がしたい

 

●  「事務業務」だけでは少し物足りないと感じる方

 

●  誰かをサポートすることにやりがいを感じる方

 

●  人と関わることが好きな方

 

●  新しいことに前向きにチャレンジしたい方

 

 

 

 


 

 

 

👇👇👇調剤事務の仕事が「ちょっと気になるかも」と感じたあなたへ👇👇👇

 

 

 

\調剤事務 仕事体験エントリー受付中/

 

 

【全学部・学科対象】調剤事務のお仕事体験してみませんか?

 

 

 

「医療事務ってどんな仕事?」「薬局で働くってどんな感じ?」


そんな疑問を持つあなたにおすすめ!✨

 


コスモス調剤薬局では、調剤事務の“リアルな現場”を体験できる1day仕事体験を開催します。

 

 

 

 

👇開催日程・エントリーはこちらをタップ

 

 

 

 

 

【🍅8月の食材カレンダー配布中!毎日の食事に役立つ豆知識満載🍅】

 

 

 

皆さんこんにちは!

コスモス健康グループ(管理栄養士チーム)のIです😊🌱

 

 

愛知県に約50店舗を展開しているコスモス調剤薬局では、管理栄養士の資格を持つ調剤事務スタッフが、“調剤事務+α”として、様々な健康情報を発信しています(^▽^)/✨

 

 

本日は、夏の旬の食材「トマト」🍅について、管理栄養士の目線から解説します!🔍✨

 

 


 

 

👇8月の配信は「トマト」についてです👇

 

 

 

 

 

💡大きいトマトと小さいトマトで比べたとき、栄養価が高いのは一般的に「小さいトマト(ミニトマト)🍅」です。

 

食べ応えや料理の用途で選ぶなら大きいトマト、栄養重視ならミニトマトがおすすめです!

 

 

 

 

 

 

また、トマトにはさまざまな色や形があり、甘み・酸味・食感にも違いがあります✨

 

 

・サラダや生食には、甘みのあるミニトマトや完熟トマト

・加熱調理には、ややかためで酸味のあるトマト(煮崩れしにくいもの)  など

 

 

料理に合わせて、ぴったりのトマトを選んでみてください!🍅

 

 

 

 

 

 

🌟 トマトの選び方のポイント 🌟

 

 

 

✅ヘタがピンとしているか

鮮度の目安!ヘタが濃い緑色で元気なものを選びましょう

 

✅皮にハリとツヤがあるか

表面がツルッとしていてツヤがあるものは、新鮮でみずみずしい証拠です👍

 

✅色がしっかりと均一についているか

赤なら全体が真っ赤、黄色ならムラがないものを。未熟だと青みが残っています💦

 

✅重みがあるか

同じサイズなら、重みがある方が中身がぎっしり詰まっていて美味しいです。😀🙌

 

✅ヘタの反対側をチェック!

ヘタの反対側が少しへこんでいて、白い線のような「放射線状の模様」があると甘い可能性大!

 

 

旬のトマトを食べて、季節の移り変わりを楽しみましょう!😄✨

 

 

 

 


 

 

 

これまで配信していた旬の食材の栄養や豆知識に、カレンダーを追加したものを店舗で掲示・配布しています!📅✨

 

ぜひお手に取ってみてくださいね😄🖐️

 

 

👇月1カレンダー(8月配信)のイメージはこちら👇

 

8月のカレンダーとして使用してみてくださいね😀

 

 

 

 

 

👇カレンダーのダウンロードはこちら

 

8月カレンダー R7.8月

 

 

薬のこと、健康のことでお困りの際は、お気軽に薬局にお立ち寄りください!🙂‍↕️🌟

 

 

 

👇そのほかの当社管理栄養士の取り組みはこちらをご覧ください👇

 

【⭐コスモス栄養通信⭐】

 

 

 


 

 

 

\調剤事務 仕事体験エントリー受付中/

 

 

【全学部・学科対象】調剤事務のお仕事体験してみませんか?

 

 

 

「医療事務ってどんな仕事?」「薬局で働くってどんな感じ?」


そんな疑問を持つあなたにおすすめ!✨

 


コスモス調剤薬局では、調剤事務の“リアルな現場”を体験できる1day仕事体験を開催します。

 

 

 

 

👇開催日程・エントリーはこちらをタップ

 

 

 

 

 

 

【🌻コスモス調剤薬局 中山店 がオープンしました🌻】

 

 

皆さんこんにちは!✨

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Hです😊☘️

 

 

🌻2025年8月1日、知立市に「コスモス調剤薬局 中山(なかやま)店」がオープンしました🌻

 

 

 

 

 

 

心地よい空間と落ち着いた雰囲気の薬局です。

 

 

お薬をお待ちの間も、リラックスしてお過ごしください🌿☕

 

 

 

すべての医療機関の処方せんを受け付けておりますので、お薬の相談も含めてお気軽にお越しください💊😀

 

 

 

 

▼コスモス調剤薬局 中山店

 

 

《所在地》

〒472-0032
愛知県知立市中山町中山39

 

《営業時間》

月火木金 8:30~12:30 15:00~19:00
土    8:30~12:30

 

《定休日》

水・日・祝日

 

《電話番号》

TEL:0566-93-9001
FAX:0566-93-9010

 

 

 

 

【📣全国規模の健康啓発キャンペーン「#血圧測ろうぜ!」にコスモス調剤も参加中! ~地域とつながる、夏の血圧測定プロジェクト~】

 

こんにちは!
地域に根ざした薬局を目指して愛知県内に約50店舗を展開中の、「コスモス調剤薬局」 広報担当のHです☺️

 

 

毎年8月10日は「健康ハートの日」!全国で広がる健康プロジェクト

 

 

8月10日は「健康ハートの日」。心臓の健康を考える日として、全国各地で健康啓発イベントが行われています。

 

今年も始まった、全国規模のキャンペーン「#血圧測ろうぜ!」

 

これは、血圧測定を通じて生活習慣病を予防し、心臓や血管の健康を守ろうという、みんなでつくる参加型のプロジェクトです。

 

コスモス調剤薬局も、この取り組みに全店舗で参加中です!✨

 

出典元:「健康ハートの日2025公式サイト」

 

📅 実施期間:2025年7月1日〜8月31日

 

 

店頭では血圧測定のご案内や、心臓・血管の健康を守るリーフレットの配布を行い、地域のみなさまの健康意識向上をお手伝いしています。

 

健康啓発ポスター掲示、リーフレットが置いてあります

 

血圧測定についてのリーフレット

 

患者様にお渡しするお薬の説明用紙の裏側にも、高血圧予防についての啓発内容を載せています

 

患者様にお薬を渡すところにも、「血圧チェックシート」を見えるように掲示しています

 

小さな一歩が、未来の健康につながります😊

お近くのコスモス調剤の店舗でリーフレットなど見かけた際は、ぜひ気軽に手に取ってみてくださいね。

 

 


 

 

コスモス調剤の地域貢献の紹介記事はこちら💁‍♀️

 

【🎼薬剤師にできる地域貢献とは?高齢者福祉施設での勉強会&音楽会レポート!🎻】

【💊薬剤師ができる地域貢献とは?介護施設での勉強会レポート!】