【🗣️薬局の“今”を動かす6つの挑戦――コスモス調剤の新プロジェクトから見える現場のリアル🗣️】

 

こんにちは!

地域に根ざした薬局を目指して愛知県内に約50店舗を展開中の、「コスモス調剤薬局」 広報担当のHです☺️

 

 

2025年、社内で新たに立ち上がった6つのプロジェクトとは?

 

2025年度の薬局事業部の目標はヒトとのつながりを大切にし 社内外に選ばれ続ける薬局になる

その目標をもとに、薬局事業部を中心に6つのプロジェクトチームが立ち上がりました。

 

今年の3月20日に開催されたコスモス調剤グループ方針説明会にて、各プロジェクトチームからその内容の発表がされました🎉😊

 

✨👇方針説明会の記事はこちら👇✨

【🎊2025年度 コスモス調剤グループ方針説明会が行われました!🎊】

 

2025年、社内に生まれた6つのプロジェクトとは?

 

今回新たに立ち上がったのは以下の6つのプロジェクトチーム。

 

  • ●「SNSプロジェクト」チーム
  • ●「改定をチャンスに!より良い薬局作り」チーム
  • ●「DXを制するものが、薬局を制する」 チーム
  • ●「法令を遵守した働きやすい職場を」チーム
  • ●「小さな出会いが、大きなつながりへ」チーム
  • ●「栄養指導」チーム

 

今回は、それぞれのプロジェクトの中身についてご紹介します!✨

 


 

SNSで広がる薬局の“顔”をつくるSNSプロジェクト」チーム

 

「SNSって薬局に必要?」と感じるかもしれません。でも、地域との関わりや企業の信頼づくりには、薬局の魅力をしっかり発信していくことが大切です!

 

このチームでは、InstagramやYouTubeなどのSNSを活用し、地域で関わる患者さんに「どんな薬局か」「どんな人がコスモス調剤薬局で働いているのか」を伝え、そして店舗同士のつながりを増やす取り組みを進めていきます🥰

 

 

 


 

制度改定をチャンスに変える「改定をチャンスに!より良い薬局作り」チーム

 

薬局で働くうえで避けられない「診療報酬改定」。このチームは、制度の変化にただ対応するだけではなく、“信頼される薬局”として選ばれることをテーマに動いていきます🙂‍↕️✨

 

 


 

DXでスタッフも患者さまも心地よい薬局づくりを「DXを制するものが、薬局を制する」 チーム

 

「DXを制するものが、薬局を制する」というキャッチーな名前がついたこのチーム。内容はまさに、デジタルで薬局を変えていくというもの。

 

DXを通じて、現場と患者さまに寄り添う形で、進化していく薬局を目指していきます🫶🩷

 

 


 

安心して働ける薬局を目指して「法令を遵守した働きやすい職場を」チーム

 

法令遵守は “安心して働ける環境づくり” の基盤とも言えます。

2025年1月に会社が上場したことで、今まで以上に、法令を遵守した職場環境の提供が大切となってきます。このチームでは、店舗業務のサポートと店舗統一ルールを策定していきます。

 

コスモス調剤をより高いブランディングへと繋げ、社内外より選ばれ続ける薬局を目指します!✨

 

 


 

毎日の出会いが地域の信頼につながっていく「小さな出会いが、大きなつながりへ」チーム

 

「小さな出会いが大きなつながりへ」という名前の通り、店舗ごとのつながり、地域とのつながりに光を当てたこのプロジェクト。

 

社内ミーティングを活用して、現場での気づきや声を共有し合うことで従業員の満足度を高めながら、地域に根ざした “かかりつけ薬局” を育てていくことを目指していきます!✨

 

 


 

薬局だからこそできる“予防”のアプローチ「栄養指導」チーム

 

患者さまの状態に合わせた治療ステージは、「予防」「外来」「在宅」の3つに分類できます。

その中でも「予防」という分野は多くの薬局が手つかずなのが現状……。

 

このチームでは、薬剤師と管理栄養士が協力し「予防」のアプローチへの取り組みを展開していきます!

栄養管理へアプローチするために、予防への興味・関心を高める資材の作成や、近隣では入手できない商品の取扱いをするなどし、薬局としての新しい価値を創出。

 

地域の健康に貢献できる、本気で選ばれる薬局を目指して、将来につながる活動を進めていきます!😊✨

 

 


 

今回紹介した6つのプロジェクトから感じるのは、「薬局の可能性はもっと広がる」というワクワク感。

 

制度や環境が変わる中でも、前向きにチャレンジする姿勢が、現場の活気を生み出しているのかもしれません😊🙌✨

 

それぞれのプロジェクトチームの取り組みと活躍については、引き続きご紹介できたらと思います。

 

お楽しみに🙂‍↕️✨

 

 

 

公式インスタグラムには動画を載せています!!🌸

 

🌟Instagramはこちら🌟

ぜひ、ご覧ください😊✋

【🙋2025年度新入社員研修紹介 10日間の入社研修part③💁】

 

皆さんこんにちは!🍀

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Hです😊

 

本日は、本社で行った10日間の新入社員研修の様子をご紹介します!

 

 

10日間の研修では、以下のような内容を行いました。

 

  • ◆ 高齢者体験
  • 薬剤師と調剤事務の役割について
  • ◆ 調剤報酬や保険制度について
  • ◆ 受付業務(処方せん受付、初回問診、金銭授受・レジ締め)
  • ◆ 店舗見学
  • ◆ 調剤薬局の開局・閉局作業体験
  • ◆ 先輩社員からの話
  • ◆ 医薬品卸の物流センターの見学
  • ◆ コスモス調剤グループの他事業見学
  • ◆ マインド研修・目標設定

 

充実した10日間の中から、今回は「店舗見学」「店舗での開局・閉局作業体験」「マインド研修・目標設定」「グループワーク・発表」の様子をピックアップしてお伝えします😊

 

 


 

店舗見学

 

店舗見学では、富木島店と共和店を訪問しました!

 

富木島店は今年4月に開局したばかりの新店舗です。開局にあたり留意した点や、苦労した内容などを聞くことができました。

 

共和店では、患者さまに応じた対応・工夫などを実際に見ることができました。

門前薬局としての役割や、薬剤師と調剤事務の役割分担、患者さまとの関わり方についても学び、多くの気づきを得られる見学となりました🥰✨

 

 

 


 

開局・閉局作業体験

 

名駅東店にて、実際の開局・閉局作業を体験しました!

 

また、処方せんの受付業務の練習も行いました🙂‍↕️

 

 

 

 


 

目標設定

 

「一人前の薬剤師・調剤事務になるために」というマインド研修のもと、ひとりひとり目標設定も行いました。

皆さん真剣な表情で、自らの将来と向き合っている様子が印象的でした✨

 

 

 

 


 

グループワーク・発表

 

研修の締めくくりには、今後の情勢を踏まえて、薬局はどうあるべきかというテーマで、グループワークと発表を行いました。

 

どのグループも主体的に意見を出し合い、しっかりとまとめた内容を発表してくれました😊🙌

 

 

 

 

 

 

皆さん、とても堂々としていて頼もしかったです👏

 

 


 

今回の新入社員研修では、業務の基本だけでなく、多くのことを学ぶことができたと思います!

 

これからは、いよいよ現場での実務が始まります。

まだまだ覚えることはたくさんありますが、焦らず、ひとつずつ。

 

この研修で得た学びを糧に、現場でも多くの経験を積み、さらに成長していってくださいね😊🙌

新入社員の皆さんのこれからの成長を、楽しみにしております😁💡💫

 

 

 

公式インスタグラムには動画を載せています!!🌸

 

🌟Instagramはこちら🌟

ぜひ、ご覧ください😊✋

 

 

今までの新入社員研修の記事はこちら💁‍♀️

【🙋2025年度新入社員研修 2日間の入社宿泊研修の様子をご紹介します💁】

【🙋2025年度新入社員研修紹介 10日間の入社研修part①💁】

【🙋2025年度新入社員研修紹介 part② 医薬品卸の物流センターの見学に行ってきました!💁】

 


 

 

【💊ご案内💊】

 

会社説明会開催中!

 

「調剤薬局で働く薬剤師の働き方は?」

「調剤事務の仕事内容は?」

 

などの疑問を説明会で詳しく聞くことができます!

 

詳細はマイナビ2026をご覧ください👀👇

🌟マイナビ2026のリンクはこちら🌟

 

当社採用サイトもご覧ください😄👇

🌟採用サイトのリンクはこちら🌟

【🙋2025年度新入社員研修紹介 part② 医薬品卸の物流センターの見学に行ってきました!💁】

 

皆さんこんにちは!🍀

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Hです😊

 

本社で行った10日間の研修の中から、医薬品卸の物流センターの見学の様子をご紹介します!

 

 

見学先は、大府市にある医薬品卸の物流センター

 

ここでは、毎日たくさんの薬が薬局や病院に届けられるように、きちんと保管・管理・出荷されています。

 

 

でも、すごいのはそれだけじゃないんです。

 

この物流センターの一番の特徴は、BCP(事業継続計画)対応が徹底されていること。

 

 

大地震やパンデミックといった非常時にも、安定的に医薬品を供給できるように、機械化による保管の効率化災害拠点病院への配送体制など、万全の備えが整えられていました。

 

 

 

普段なかなか知ることのない “薬が届くまでの裏側” を間近で見ることができて、新入社員の皆さんもかなり驚いていました😳

 

 

実際に現場を見て感じたことを、新入社員の皆さんがこんなふうに話してくれました👇

 

「災害のときでも、薬をきちんと届けられるのがすごいと思った」

「薬局でも、薬をしっかり管理していきたいと思った」

「薬は人の命に関わるものなので、適切な温度管理・品質維持・保管が重要だと改めて実感した」

「どんなときでも落ち着いて対応できる薬剤師になりたいと思った」

 

 

薬の “保管・管理” の重要性、調剤薬局に勤務する薬剤師・調剤事務としての責任感など、見学を通してたくさんの学びがありました😊✨

 

 

 

他の研修内容についても、引き続きご紹介していきます!

次の記事では、店舗での研修の様子をご紹介します!

 

お楽しみに🥰🎵

 

 

公式インスタグラムには動画を載せています!!🌸

 

🌟Instagramはこちら🌟

ぜひ、ご覧ください😊✋

 

 


 

 

【💊ご案内💊】

 

会社説明会開催中!

 

「調剤薬局で働く薬剤師の働き方は?」

「調剤事務の仕事内容は?」

 

などの疑問を説明会で詳しく聞くことができます!

 

詳細はマイナビ2026をご覧ください👀👇

🌟マイナビ2026のリンクはこちら🌟

 

当社採用サイトもご覧ください😄👇

🌟採用サイトのリンクはこちら🌟

【🙋2025年度新入社員研修紹介 10日間の入社研修part①💁】

 

皆さんこんにちは!🍀

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Hです😊

 

2日間の宿泊研修(スタートアップ研修)に引き続き、本社で行った10日間の研修の様子をご紹介します!

 

 

10日間の研修では、以下のような内容を行いました。

 

  • 高齢者体験
  • 薬剤師と調剤事務の役割について
  • 調剤報酬や保険制度について
  • 受付業務(処方せん受付、初回問診、金銭授受・レジ締め)
  • 店舗見学
  • 調剤薬局の開局・閉局作業体験
  • 先輩社員からの話
  • 医薬品卸の物流センターの見学
  • コスモス調剤グループの他事業見学
  • マインド研修

 

充実した10日間の中から、今回は「高齢者体験」「グループ会社・事業見学」「受付業務」の様子をピックアップしてお伝えします😊

 


 

高齢者体験

 

高齢者体験では、実際にお金を数えたり、薬の錠剤を取り出したり、段差のある場所を歩いたりしながら、高齢者の方々が普段どのような困難を感じているのかを学びました。

「近くの音しか聞こえない」「手元がよく見えない」「細かい動作が難しい」「支えがないと歩きづらい」など、さまざまな気づきがありました。

 

この体験を通して、【どのようなことを心がけて利用者様と接するか】を意見交換し、今後の業務に活かせるヒントを得ることができました😊

 

 

 

 

また、血圧測定の方法も学び、実際に測定を体験しました。

 

 

 


 

グループ事業見学

 

(コスモス調剤の事業)障がい福祉サービスの就労継続支援B型事業所「コスモスライズ」、グループ会社の「株式会社 名西薬品」(ジェネリック医薬品専門卸)を訪問しました!

 

 

障がい福祉サービスの就労継続支援B型事業所「コスモスライズ」では、障がい者支援の取り組みや、利用者の方々との関わり方についてお話を伺い、福祉の現場を理解する機会となりました。

 

 

「株式会社 名西薬品」では、薬品を取り扱っている現場を見学しました。

スタッフの方のお話を真剣に聞き、貴重な学びとなりました😊

 

 

 

 


 

受付業務(処方せん受付、初回問診、金銭授受・レジ締め)

 

受付業務では、処方せん受付や初回問診、金銭授受やレジ締めのロールプレイングを通じて実際の業務を体験しました!

 

 

初めてのレジ締め体験はドキドキでしたが、皆さん積極的に取り組み、スムーズに進めることができました!🙌✨

 

 

 

他の研修内容についても、引き続きご紹介していきます!

次の記事では、医薬品卸の物流センターの見学の様子をご紹介します!

 

お楽しみに🥰🎵

 

 

公式インスタグラムには動画を載せています!!🌸

 

🌟Instagramはこちら🌟

ぜひ、ご覧ください😊✋

 

 


 

【💊ご案内💊】

 

会社説明会開催中!

 

「調剤薬局で働く薬剤師の働き方は?」

「調剤事務の仕事内容は?」

 

などの疑問を説明会で詳しく聞くことができます!

 

詳細はマイナビ2026をご覧ください👀👇

🌟マイナビ2026のリンクはこちら🌟

 

当社採用サイトもご覧ください😄👇

🌟採用サイトのリンクはこちら🌟

【🌸2025年 店舗周辺の桜の写真を募集しました🌸】

 

皆さんこんにちは!

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Hです😊✨

 

 

みなさん花見には行かれましたか?🍡🍱

本社とコスモス調剤薬局店舗周辺の桜の写真をアップします!🌸

 

 

店舗の皆さんに桜の写真を募集したところ

いくつかの店舗の方が素敵な桜の写真を送ってくれました😍

 

 

📍向陽薬局

 

店舗の方からのメッセージ💁‍♀️

「向陽薬局の近くにある玉鉾神社(たまほこじんじゃ)の桜の風景です😊

向陽薬局の近くには素敵な自然がたくさんあります✨

とてもきれいな桜の景色を見ることができてうれしい気持ちで過ごしています🎀」

 

 

 

 

📍名大病院前店

 

この店舗は、旧「昭和調剤薬局」という名称でしたが、名称も看板も新しく変わりました!

 

 

 

店舗近くの名古屋市公会堂の桜もとてもきれいでした😊

 

 

📍よつば薬局

 

店舗の方からのメッセージ💁‍♀️

「薬局前の桜は今年も綺麗に咲いて、通行人が立ち止まってみています😊」

 

 

 

📍里小牧店の方からお花見報告

店舗の方からのメッセージ💁‍♀️

「店舗のメンバーで、一宮市にある138タワーパークにお花見をしてきました!

散っていく桜がとても儚いなとおもいました🌸」

 

 

 

📍大野木店

 

 

 

 

📍天子田店

店舗の方からのメッセージ💁‍♀️

「休日に、奈良県にある吉野山へ行ってきました🌸

 

 

 

 

📍本社

本社の最寄りの国際センター駅近くにも、綺麗な桜が咲いていました♬

 

 

 

 

ご協力いただいた店舗の皆さん、素敵な写真をありがとうございました!

 

これからも季節を感じられるような写真が集まりましたら、随時投稿していきます🙋‍

 

 

公式インスタグラムには動画を載せています!!🌸

 

🌟Instagramはこちら🌟

ぜひ、ご覧ください😊✋

 

【📅4月の食材カレンダー配布中!毎日の食事に役立つ豆知識満載🥕】

 

 

皆さんこんにちは!♬

コスモス健康グループ(管理栄養士チーム)のIです😄☀️

 

 

私たちは、メンバー同士で意見を出し合いながら、皆さんに向けて健康に関する様々な情報をお届けしています!🚩

 

当社では、管理栄養士の資格を持つ調剤事務が、”調剤事務+α”の様々な取り組みを行っています!😆🌟

 

 

その一環として、月に1度、各店舗に  “管理栄養士配信”  を行っています!

 

 


 

 

👇4月の配信は「玉ねぎ」についてです👇

 

 

 

 

 

🌟 玉ねぎの選び方のポイント 🌟

 

 

✅ 表面:皮が乾燥して透明感のある茶色」「つやがあるもの」「傷がないもの」「芽や根が出ていないもの」

 

✅ 形:丸々としていて、頭部がぎゅと締まっているもの

 

✅ 触感:頭部や根の部分が固く、重量感があるもの

 

 

料理作りは食材選びからスタートします🚩

おいしい玉ねぎの見分け方を知ることで、買い物や料理がより楽しくなります!😄💫

 

この機会にぜひ「おいしい玉ねぎの選び方」を覚えてください!👀📝✨

 

 


 

 

 

これまで配信していた旬の食材の栄養や豆知識に、カレンダーを追加したものを店舗で掲示・配布しています!ぜひお手に取ってみてくださいね(^▽^)/✨

 

 

 

 

 

 

 

👇月1カレンダー(4月配信)のイメージはこちら👇

 

4月のカレンダーとして使用してみてくださいね😀

 

 

 

👇カレンダーのダウンロードはこちら

 

4月カレンダー R7.4月

 

 

 

薬のこと、健康のことでお困りの際は、お気軽に薬局にお立ち寄りください!🙂‍↕️🌟

 

 

 

👇そのほかの当社管理栄養士の取り組みはこちらをご覧ください👇

 

【⭐コスモス栄養通信⭐】

 

 

 

🌷当社では “管理栄養士養成校” の学生の皆さんも積極採用中! 🌷

 

 

✅ 「調剤事務×管理栄養士」として活躍したい!

 

✅ 薬局内外での健康イベントや栄養相談に挑戦したい!

 

✅ 管理栄養士として地域医療に貢献したい!

 

 

「調剤事務+管理栄養士」として栄養相談や健康イベント企画など、専門知識を活かした業務にもチャレンジできます!ご興味のある方は説明会で詳しくお話しましょう🌷

 

 

 

詳細はマイナビ2026をご覧ください👀👇

🌟マイナビ2026のリンクはこちら🌟

 

当社採用サイトもご覧ください😄👇

🌟採用サイトのリンクはこちら🌟

 

【🙋2025年度新入社員研修 2日間の入社宿泊研修の様子をご紹介します💁】

 

皆さんこんにちは!🍀

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Hです😊

 

新入社員の宿泊研修(スタートアップ研修)が、2日間行われました。

本日はその様子をご紹介します✨

 

 

宿泊先はラグーナベイコート!

 

 

 

この研修では、主に社会人としてのビジネスマナーを中心に研修が行われました。

社会人として基本的なマナーをしっかりと学ぶことができたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この研修の翌日からは、本社での研修が10日間行われます。

 

本社での新入社員研修の内容については、また後日掲載します😁💡💫

お楽しみに♬

 

 

公式インスタグラムには動画を載せています!!🎦📹

 

🌟Instagramはこちら🌟

ぜひ、ご覧ください😊✋

 

 


 

 

【💊ご案内💊】

 

会社説明会開催中!

 

「調剤薬局で働く薬剤師の働き方は?」

「調剤事務の仕事内容は?」

 

などの疑問を説明会で詳しく聞くことができます!

 

詳細はマイナビ2026をご覧ください👀👇

🌟マイナビ2026のリンクはこちら🌟

 

当社採用サイトもご覧ください😄👇

🌟採用サイトのリンクはこちら🌟

【✨🌸令和7年度 入社式を行いました🌸✨】

 

皆さんこんにちは!😌✨

 

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Hです🍀

 

 

4月1日、令和7年度の株式会社コスモス調剤グループの入社式を執り行いました🎉

 

今年度は、コスモス調剤薬局は薬剤師とパートナー(調剤事務)の新卒入社が12名、グループ会社の株式会社ファーマプロダクトには2名、キャリア入社を含めると計20名が入社しました。

 

 

春の訪れとともに、たくさんの新たな仲間を迎えることができました。

新入社員の皆さん、おめでとうございます!🎊

 

 

 

写真は、新入社員の皆さんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入社員代表のHさんからの挨拶では、「この恵まれた環境のもと、先輩方と一緒に頑張りながら挑戦を重ねていけることを楽しみにしております。」という力強い決意が述べられました✨

 

 

これから新たなスタートを切る皆さん、一緒に頑張っていきましょう!🚩

 

先輩の皆さんも、新入社員の皆さんの成長をじっくり見守り、支えていただければと思います。

 

 

 

 

 

入社式終了後の懇親会のショット!

皆さんとってもいい笑顔です😊✨

 

 

そしてこれから、新入社員研修がスタートします!💪✨

 

 

 

研修の様子につきましては、後日ブログにてご紹介いたしますので、どうぞお楽しみにお待ちください♬

 

 

当社Instagramもご覧ください😄👇

🌟Instagramはこちら🌟

 


 

 

【💊ご案内💊】

 

会社説明会開催中!

 

「調剤薬局で働く薬剤師の働き方は?」

「調剤事務の仕事内容は?」

 

などの疑問を説明会で詳しく聞くことができます!

 

詳細はマイナビ2026をご覧ください👀👇

🌟マイナビ2026のリンクはこちら🌟

 

当社採用サイトもご覧ください😄👇

🌟採用サイトのリンクはこちら🌟

【🌸コスモス調剤薬局 富木島店 がオープンしました🌸】

 

 

皆さんこんにちは!✨

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Hです😊☘️

 

 

🌸2025年4月1日、東海市に「コスモス調剤薬局 富木島(ふきしま)店」がオープンしました🌸

 

 

 

 

 

心地よい空間と落ち着いた雰囲気の薬局です。

 

 

お薬をお待ちの間も、リラックスしてお過ごしください🌿☕

 

 

 

すべての医療機関の処方せんを受け付けておりますので、お薬の相談も含めてお気軽にお越しください💊😀

 

 

 

 

▼コスモス調剤薬局 富木島店

 

 

《所在地》

〒476-0011
愛知県東海市富木島町前田面30-8

 

《営業時間》

月火水金 9:00-13:00 15:00-19:00
第4木    9:00-12:00
土       9:00-12:00

 

《定休日》

木(第4週以外)、第4土曜日、日・祝日

 

《電話番号》

TEL:052-693-6100
FAX:052-693-6101