北海道・札幌で開催された「第19回 日本薬局学会学術総会」へ!
地域に根ざした薬局を目指して愛知県内に約50店舗を展開中の、「コスモス調剤薬局」 広報担当のHです☺️
2025年11月1日・2日、北海道・札幌にて開催された「第19回 日本薬局学会学術総会」に、当社の薬剤師たちが参加しました。
今回の総会テーマは、「岐路から希望へ DXの先にある未来 ~北の大地から全国へ~」。

薬局・薬剤師を取り巻く環境は、地域包括ケア、在宅医療、ICT活用など大きな転換期を迎えています。
その中で、地域に寄り添う薬局の役割と、これからの薬剤師に求められる視点が、改めて深く議論されました✨
学会は「薬局のこれから」を考える場!
学会は、ただ知識を得るだけの場ではありません。
薬局が地域社会の中でどのような役割を果たしていくのか、薬剤師としてどんな価値を提供できるのかを考える機会でもあります。

今回の総会でも、
- ● 在宅医療における薬剤師のアプローチ
- ● 多職種連携と情報共有の実践
- ● セルフメディケーション・予防領域での薬局の関わり
- ● DX活用による服薬支援の高度化
など、地域に根ざした取り組みが多く紹介されていました。
薬局は、患者さまの“日々の暮らしの中”にある医療の拠点。
その視点が明確に再認識できる場となりました!😊✨
学術総会後には、懇親会も!

北海道のグルメを味わい、わきあいあいとしたとても楽しい時間となりました😊✨
なぜ学会に参加するの?|「学び続ける薬剤師」を支える、コスモス調剤の成長文化
コスモス調剤では、現場で働く薬剤師が、最新の薬学情報や医療制度の動向をキャッチアップし、患者さんにより良い医療を届けるための知識をアップデートしています。
学会での学びを通して、日々の業務や患者様の支援の質を高めることに繋がっており、現場での実践力だけでなく、“学び続ける姿勢” が薬剤師としての成長を後押ししています✨

薬学生の皆さんへ|学びを実践に変える「仕事体験」へ参加してみませんか?
コスモス調剤では、薬学生の皆さんに “現場のリアル” を体験してもらうため、仕事体験・オープンカンパニーを開催中です。
「自分の学びを実践につなげたい」
「地域医療に貢献できる薬剤師を目指したい」
そんな思いを持つ薬学生の皆さんに、ぜひ一度体験していただきたい内容です。
📢 → コスモス調剤の仕事体験・オープンカンパニー情報はこちらからチェック!
ご興味のある方は、ぜひご参加してみてくださいね😊

































