【🏅2024年の当社ブログ 人気ランキング🏅】

 

 

皆さんこんにちは!✨

 

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです😀🌟

 

 

 

 

 

この1年は、新しい仲間との出会いやプロジェクトへの挑戦など、良い意味で多くの変化がありました。

 

 

当社ブログでは、社員インタビューを通じて、日々の仕事の喜びや今後の目標、「コスモス調剤」で働く魅力をご紹介しています。きっと、あなたのキャリアに役立つヒントが見つかるはずです🌟

 

 

今回は、特に反響の大きかったブログをランキング形式でご紹介します!🏅

 

 

 

 

 

▮ランキングBest3🏅(2025年3月現在)

 


 

 

 

🥇1位:【💊薬剤師業界研究! 主な就職先比較① 調剤薬局編💊】

 

【💊薬剤師業界研究! 主な就職先比較① 調剤薬局編💊】

 

 

📚記事の内容

 

薬剤師の主な就職先(調剤薬局・病院・ドラッグストア・MR)を徹底比較!

 

実際の働き方やリアルな転職者の声、ワークライフバランスの違いを詳しく解説しています。

 

自分にピッタリの職場を見つけるヒントが見つかるかも!💡

 

 

 

🔍おすすめの見どころポイント

 

✅就職先別の働き方&メリットを比較!(調剤薬局・病院・ドラッグストア・MR)

 

✅リアルな転職者の声を紹介! 仕事内容ワークライフバランスの変化がわかる

 

「2.5休制度」有給消化率など、働きやすさのデータも公開!

 

プライベートと仕事を両立するポイントを解説!

 

✅公式HPやInstagramでさらに詳しい情報もチェック可能!

 

 

 


 

 

🥈2位:【🎊🎉2024年!納涼会を開催しました🎉🎊】

 

【🎊🎉2024年!納涼会を開催しました🎉🎊】

 

 

📚記事の内容

 

 

毎年恒例のイベントである「納涼会」を開催し、美味しい料理と楽しい会話で大盛り上がり!普段話せない仲間ともリラックスした時間を過ごし、チームワークがさらに深まりました🎉

 

 

 

 

 


 

 

🥉3位:【🎊経営方針・社員発表会を行いました🎊】

 

【🎊経営方針・社員発表会を行いました🎊】

 

📚記事の内容

 

コロナウイルス感染症の影響があり、5年ぶりに「経営方針・社員発表会」を開催し、経営方針の共有や社員の取り組みを発表!懇親会や抽選会も行われ、社員同士の交流が深まる充実した時間となりました🎉

 

 

 

 

 


 

 

いかがでしたか?

 

 

コスモス調剤で活躍する社員の姿を知ることで、当社の雰囲気や活躍できる薬剤師・調剤事務の特徴などを知っていただく機会となれば幸いです。

 

 

 

コスモス調剤には、異業種から転職した方や異なる分野を専攻していた方など、さまざまな経歴を持つ社員が在籍しています。

 

 

 

 

 

例えば、接客業や販売職を経験した後に「医療関係で接客業と事務の両方を経験してみたい!」と入社した調剤事務や、ドラッグストアで働いていた方が「薬剤師×マネジメント職で働きたい!」と考え当社に入社した薬剤師など、様々なキャリアを歩んできた方々がそれぞれの経験を活かして成長しています。

 

 

 

こうした多様な背景を持つ社員が、それぞれの経験を活かしながら成長できる環境が整っているのも、当社の魅力のひとつです。ぜひ、他のインタビュー記事もご覧いただき、あなたが働く姿をイメージしてみてください!

 

 

 

🌟コスモス調剤で働く社員さんへのインタビューはこちらから🌟

 

 

 

🌟当社の魅力🌟

 

・多様な経歴を持つ仲間と働ける

 

・自分のアイデアを形にすることができる

 

・薬剤師・調剤事務同士が互いを尊重し合い、協力し合える環境

 

 

 

共に学び、支え合いながら、一緒に理想のキャリアを築いていきませんか?

 

 


 

 

 

【💊ご案内💊】

 

 

会社説明会開催中!

 

 

「調剤薬局で働く薬剤師の働き方は?」

「調剤事務の仕事内容は?」

 

 

などの疑問を説明会で詳しく聞くことができます!

 

 

 

 

 

ぜひご参加を!🌷✨

 

 

詳細はマイナビ2026をご覧ください👀👇

🌟マイナビ2026のリンクはこちら🌟

 

当社採用サイトもご覧ください😄👇

🌟採用サイトのリンクはこちら🌟

 

【🏅2024年の社員インタビュー 人気ランキング🏅】

 

 

皆さんこんにちは!✨

 

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです🙂‍↕️

 

 

 

 

 

 

この1年は、新しい仲間との出会いやプロジェクトへの挑戦など、良い意味で多くの変化がありました。

 

当社ブログでは、社員インタビューを通じて、日々の仕事の喜びや今後の目標、「コスモス調剤」で働く魅力をご紹介しています。きっと、あなたのキャリアに役立つヒントが見つかるはずです🌟

 

 

今回は、特に反響の大きかった社員インタビューをランキング形式でご紹介!🏅

 

 

コスモス調剤で働く社員たちのリアルな声を、ぜひ感じてみてください☺️🎵

 

 

 

 

 

 

▮ランキングBest3🏅(2025年3月現在)

 


 

 

🥇1位:現在ブロック長として活躍中の薬剤師 Hさん

 

【💫薬剤師インタビューを行いました プロジェクトメンバー編💫】

 

 

📚記事の内容

 

 

選ばれる薬局」構築プロジェクトメンバーとして活躍するHさんのキャリアと想い

 

 

本記事では、管理薬剤師としての経験を持ち、DX活用による「選ばれる薬局」構築のプロジェクトメンバーとして活躍したHさんへのインタビューをお届けしています。

 

薬剤師としての業務だけでなく、採用や広報など幅広い分野での経験を積んできたHさん。これまでのキャリアや転職の決め手、そして現在の仕事のやりがいについて深掘りした本記事は、多くの方にご覧いただきました。

 

Hさんのインタビューを通じて、薬剤師の新しいキャリアの可能性や、これからの薬局のあり方について考えるきっかけになれば幸いです。

 

 

 

🔍おすすめの見どころポイント

 

 

✅ 豊富なキャリア経験:地域医療や多職種連携、在宅医療など幅広い分野での経験が語られています。

 

✅ 転職の決め手:「薬剤師の職能を広げたい」という想いが当社への入社につながったエピソードが印象的です。

 

✅ 薬局運営とDX推進のやりがい:管理薬剤師としての業務や、DXを活用した薬局の未来像について語られています。

 

✅ リアルな現場の工夫:近隣店舗との連携や在庫管理など、実際の業務の工夫が垣間見えるエピソードも必見です!

 

 

 

▽愛知学院大学 寄附講座の講師としても活躍

 

 

 

 

 


 

 

🥈2位:入社2年目 現在後輩の教育担当として活躍中の調剤事務 Mさん

 

【🐣調剤事務インタビューを行いました!🐣】

 

 

📚記事の内容

 

 

学生必見!調剤事務のリアルな仕事とは?新卒Mさんの成長ストーリー

 

 

新卒で入社した調剤事務として働くMさんへのインタビューをご紹介した記事です。調剤事務を目指したきっかけ、仕事のやりがい、成長の実感、研修の思い出などについて語られています。

 

 

 

 

 

 

🔍おすすめの見どころポイント

 

 

✅ 成長の実感:「今日はあなたがいてくれて助かった」と言われたエピソードは、やりがいを感じる瞬間として印象的です。

 

✅ 新入社員研修の魅力:実際の店舗を借りて行ったロールプレイや、同期との交流がモチベーションにつながっていることが伝わります。

 

✅ 資格取得と今後の目標:調剤報酬請求事務専門士の資格取得を活かし、信頼される存在を目指す姿勢が魅力的です。

 

✅ 働きやすい環境:シフト制の働きやすさや、OJT研修・資格取得サポートの充実度など、就職活動中の方にとって参考になる情報が満載です!

 

 

 


 

 

 

🥉3位:現在管理薬剤師として活躍中のIさん

 

 

【😀薬剤師インタビューを行いました💊】

 

 

 

 

 

📚記事の内容

 

 

 

薬剤師のリアル!新店舗開局&複数の店舗経験で成長したIさんの挑戦

 

 

本記事では、薬剤師のIさんへのインタビューを紹介。薬剤師を目指したきっかけ、仕事のやりがい、新店舗開局の経験、今後目指す姿などについて語られています。

 

 

 

🔍おすすめの見どころポイント

 

 

 

✅ 異動の経験が成長の糧に:「異動は不安だったが、多様な処方に触れられたことでスキルアップにつながった」というポジティブな視点が印象的です。

 

✅ 新店舗開局の貴重な経験:試行錯誤しながら準備を進め、業務改善を行った経験が、新たな挑戦の機会になっているのが魅力的です。

 

✅ 多職種連携の意識:管理栄養士と協力し、栄養面からも患者さんをサポートする姿勢が、これからの薬剤師像として参考になります!

 

✅ 働きやすい職場環境:「わからないことをすぐ聞ける」「スタッフ同士の関係が良好」という職場の魅力も伝わる内容です!

 

 

 


 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

コスモス調剤で活躍する社員の姿を知ることで、当社の雰囲気や活躍できる薬剤師・調剤事務の特徴などを知っていただく機会となれば幸いです😀☘️

 

 

コスモス調剤には、異業種から転職した方や異なる分野を専攻していた方など、さまざまな経歴を持つ社員が在籍しています。

 

 

 

 

 

 

例えば、接客業や販売職を経験した後に「医療関係で接客業と事務の両方を経験してみたい!」と入社した調剤事務や、ドラッグストアで働いていた方が「薬剤師×マネジメント職で働きたい!」と考え当社に入社した薬剤師など、様々なキャリアを歩んできた方々がそれぞれの経験を活かして活躍しています!✨

 

 

 

 

 

 

こうした多様な背景を持つ社員が、それぞれの経験を活かしながら成長できる環境が整っているのも、当社の魅力のひとつです。ぜひ、他のインタビュー記事もご覧いただき、あなたが働く姿をイメージしてみてください!

 

 

 

 

🌟私たちの会社で働く魅力🌟

 

 

・多様な経歴を持つ仲間と働ける

 

・自分のアイデアを形にすることができる

 

・薬剤師・調剤事務同士が互いを尊重し合い、協力し合える環境がある

 

 

 

共に学び、支え合いながら、一緒に理想のキャリアを築いていきませんか?

 

 

 


 

 

 

【💊ご案内💊】

 

 

会社説明会開催中!

 

「調剤薬局で働く薬剤師の働き方は?」

「調剤事務の仕事内容は?」

 

 

などの疑問を説明会で詳しく聞くことができます!

 

 

 

 

 

ぜひご参加を!🌷✨

 

 

詳細はマイナビ2026をご覧ください👀👇

🌟マイナビ2026のリンクはこちら🌟

 

当社採用サイトもご覧ください😄👇

🌟採用サイトのリンクはこちら🌟

【📅3月の食材カレンダー配布中!毎日の食事に役立つ豆知識満載🥬】

 

 

皆さんこんにちは!

コスモス健康グループ(管理栄養士チーム)のIです👩‍🍳

 

 

私たちは、メンバー同士で意見を出し合いながら、皆さんに向けて健康に関する様々な情報をお届けしています!🚩

当社では、管理栄養士の資格を持つ調剤事務が、”調剤事務+α”の様々な取り組みを行っています!😆🌟

 

 

 

その一環として、月に1度、各店舗に  “管理栄養士配信”  を行っています!

 

 


 

 

👇3月の配信は「春菊」についてです👇

 

緑黄色野菜のなかでも、春菊の栄養価はトップクラスなんです☺️👏

 

 

 

 

 

🌟 春菊の選び方のポイント 🌟

 

 

✅ 濃い緑色で艶がある

 

✅ 茎が細く柔らかい

 

✅ 葉のギザギザが浅い

 

 

新鮮な春菊を選ぶことで、栄養をしっかり摂ることができます。

 

 

 

 

炒め物や鍋の具材としてはもちろん、サラダや胡麻和え、おひたし、スープなどの副菜にもぴったり!さまざまな調理法で楽しめる万能野菜です。

 

春菊は油と相性が良く、天ぷらや炒め物にすると風味が引き立ちます。香りが苦手な方も、油を使うことでマイルドになり食べやすくなります😲✨

 

 

 

 

 

 

また、春菊には βカロテン、ビタミンC、鉄分、カルシウム など、健康に嬉しい栄養がたっぷり含まれています。ぜひ毎日の食事に取り入れて、旬の味を楽しんでみてくださいね!😌☘️

 

 

 


 

 

 

これまで配信していた旬の食材の栄養や豆知識に、カレンダーを追加したものを店舗で掲示・配布しています!ぜひお手に取ってみてくださいね(^▽^)/✨

 

 

 

 

 

👇月1カレンダー(3月配信)のイメージはこちら👇

 

3月のカレンダーとして使用してみてくださいね😀

 

👇カレンダーのPDFデータはこちら

3月カレンダー R7.3月

 

 

 

 

薬のこと、健康のことでお困りの際は、お気軽に薬局にお立ち寄りください!🙂‍↕️🌟

 

 

 

👇そのほかの当社管理栄養士の取り組みはこちらをご覧ください👇

 

【⭐コスモス栄養通信⭐】

 

 


 

 

🌷当社では “管理栄養士養成校” の学生の皆さんも積極採用中! 🌷

 

 

✅ 「調剤事務×管理栄養士」として活躍したい!

 

✅ 薬局内外での健康イベントや栄養相談に挑戦したい!

 

✅ 管理栄養士として地域医療に貢献したい!

 

「調剤事務+管理栄養士」として栄養相談や健康イベント企画 など、専門知識を活かした業務にもチャレンジできます!ご興味のある方は説明会で詳しくお話しましょう🌷

 

 

 

詳細はマイナビ2026をご覧ください👀👇

🌟マイナビ2026のリンクはこちら🌟

 

当社採用サイトもご覧ください😄👇

🌟採用サイトのリンクはこちら🌟

【🌸コスモス調剤薬局 岡崎中島店 がオープンしました🌸】

 

 

 

皆さんこんにちは!✨

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです😶☘️

 

 

🌸2025年3月1日より、岡崎市に「コスモス調剤薬局 岡崎中島店」がオープンしました🌸

 

 

 

 

 

 

心地よい空間と落ち着いた雰囲気の薬局です。

 

 

お薬をお待ちの間も、リラックスしてお過ごしください🌿☕

 

 

 

すべての医療機関の処方せんを受け付けておりますので、お薬の相談も含めてお気軽にお越しください💊😀

 

 

 

 

▼コスモス調剤薬局 岡崎中島店

 

 

《所在地》

愛知県岡崎市中島町薬師25-1

 

 

《開局時間》

月火水金 9:00-13:00  15:00-19:00
木土   9:00-12:00

 

 

《電話番号》

0564-64-6070

 

 

 

【🌷2026新卒 調剤事務職 会社説明会を開催します!🌷】

 

 

皆さんこんにちは!😄

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです🌿

 

 

 

📢 2026年卒 調剤事務職向け 会社説明会を開催します!✨

 

 

 

 

💡 こんな方におすすめ!

 

 

✅ 地域密着の薬局で働きたい!

 

✅ 医療に携わる仕事に挑戦したい!

 

✅ 「事務×接客」の仕事に興味がある!

 

✅ 人をサポートする仕事がしたい!

 

✅ 充実した教育制度のもとでスキルアップしたい!

 

✅ 調剤事務+αの業務にもチャレンジしたい!

 

 

 

上記に1つでも当てはまる方はぜひご参加ください😌☘️

 

 

 

 

 

 

さらに、 当社では “管理栄養士養成校” の学生の皆さんも積極採用中! 🌷

 

🌟 管理栄養士の資格を活かしたい方も大歓迎!

 

✅ 「調剤事務×管理栄養士」として活躍したい!

 

✅ 薬局内外での健康イベントや栄養相談に挑戦したい!

 

✅ 管理栄養士として地域医療に貢献したい!

 

 

 

「調剤事務+管理栄養士」として栄養相談健康イベント企画 など、専門知識を活かした業務にもチャレンジできます!ご興味のある方は説明会で詳しくお話しましょう🌷

 

 

 

 

 

エントリ―の締め切りは 3/12(水)12:00 です!

 

 

詳細はマイナビ2026をご覧ください👀👇

🌟マイナビ2026のリンクはこちら🌟

 

当社採用サイトもご覧ください😄👇

🌟採用サイトのリンクはこちら🌟

 

 

 

 

 

 

🌟 お問い合わせはこちらまで

 

株式会社 コスモス調剤

人材開発チーム 原田

📍 住所

〒450-0002

名古屋市中村区名駅5-4-14 花車ビル北館8F

📞 TEL:052-561-2255

📠 FAX:052-561-2256

📧 MAIL:ak-harada@cosmos-ph.co.jp

 

 

🌟 Instagramからもお気軽にご連絡ください!

コメントやDMにてお問い合わせいただけます📩

🔗インスタグラム URLはこちら

 

 

皆さまのエントリーをお待ちしております😌♪

 

【💊 3/1!薬学生 就活解禁!今すぐエントリー 💊】

 

 

 

皆さんこんにちは!🌟

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです😊📣

 

 

ついに本日3/1、2026年新卒の就職活動が解禁となりましたね!

 

「どんな企業が自分に合っているんだろう?」「まず何をしたらいいの?」と悩む薬学生の皆さん、まずは情報収集から始めましょう!!💡

 

 

 

✨当社「店舗見学」+「会社説明会」のご案内です

 

 

 

 

 

🌟 店舗見学のメリット 🌟

 

 

✅ 実際に働く薬剤師のリアルな声が聞ける!

 

✅ 現場の雰囲気や業務の流れを体験できる!

 

✅ 就活の不安に答えます!

 

 

 

 

 

 

「企業選びに迷っている」「調剤薬局の現場をもっと知りたい」という方にぴったりの内容 です✨

 

気軽にご参加くださいね!😊

 

 

 

 

 

記載の日程でご都合が合わない場合は、別途調整することが可能ですのでお気軽にご相談ください😌

「会社の説明だけ聞いてみたい!」なども大歓迎です😀📣

 

説明会は対面だけでなく、WEBもご用意していますので、ご都合に合わせてご参加いただけます。

 

 

詳細はマイナビ2026をご覧ください👀👇

🌟マイナビ2026のリンクはこちら🌟

 

当社採用サイトもご覧ください😄👇

🌟採用サイトのリンクはこちら🌟

 

 

 

 

また、3/9(日)にTKPガーデンシティPREMIUM名古屋駅前 3F にて、全学年対象の「薬学生のための合同企業説明会」に出展いたします!💊📢

 

 

 

当社以外にもたくさんの企業様がいらっしゃるので、

 

「どんな企業があるのか知りたい!」

「企業選びに迷っている…🤔」

 

そんな薬学生の皆さんに ぴったりのイベント です✨

 

 

 

 

💡 合同企業説明会のおすすめポイント 💡

 

✅ 複数の企業を一度に比較できる!

 

✅ 様々な経験を積んだ現場の薬剤師と直接話せるチャンス!

 

✅ 企業の雰囲気や特徴がリアルにわかる!

 

 

 

イベントにも現場で活躍する若手薬剤師が参加しますので、

「働く環境は?」「どんな業務がある?」など、気になることを直接聞いてみてくださいね😊

 

 

 

 

▶詳細やご予約はこちらをご覧ください👇

【💊3月9日(日)全学年対象!薬学生のための合同企業説明会に出展します💊】

 

 

 

 

調剤事務職に関しても、説明会の予約がスタートしております!😌☘️

 

そちらも近日中にご案内いたしますので、調剤事務職が気になる方はそちらをチェックしてください👀✨

 

 

 

 

 

 

🌟 お問い合わせはこちらまで

 

株式会社 コスモス調剤

人材開発チーム 原田

📍 住所

〒450-0002

名古屋市中村区名駅5-4-14 花車ビル北館8F

📞 TEL:052-561-2255

📠 FAX:052-561-2256

📧 MAIL:ak-harada@cosmos-ph.co.jp

 

 

🌟 Instagramからもお気軽にご連絡ください!

コメントやDMにてお問い合わせいただけます📩

🔗インスタグラム URLはこちら

 

 

皆さまのエントリーをお待ちしております😌♪

【📒薬剤師・調剤事務の集合研修を行いました📒】

 

 

 

皆さんこんにちは!✨

 

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです🙂‍↕️

 

 

 

 

先日、薬剤師と調剤事務の集合研修われました!👏😁✨

 

 

コスモス調剤では、入社時の研修だけでなく、全社員の知識向上を図るため、今回のような集合研修を定期的に実施しています📚

 

月に2回、全店舗の薬剤師/調剤事務が集まり、知識の共通理解情報共有を行う貴重な機会になっています💊

 

 

 

 

 

~薬剤師集合研修の様子~

 

 

 

 

 

👇当日の研修内容はこちら👇

 

 

1)愛知学院大学との共同研究についての共有

 

2)心理的安全性についての講義

 

3)調剤過誤(※1)について

 

 

(※1)調剤過誤:薬局や病院などで薬を調剤する際に発生するミス(用法・用量の間違い、患者様情報の誤認、調剤するお薬の間違いなど)のことを指します。

 

 

 

▽心理的安全性と調剤過誤に関する講義は、当社管理薬剤師とMGRが講師を務めました!😯☘️

 

 

 

 

やむを得ず調剤過誤が発生した場合、当社では「過誤報告」として調剤過誤報告書を作成し、患者様への健康被害を最小限に抑えるとともに、他店舗での調剤事故を未然に防ぐよう取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~調剤事務集合研修の様子~

 

 

 

 

👇当日の研修内容はこちら👇

 

1)「オンライン資格確認(※2)」と「かかりつけ薬局のスマートフォンアプリkakari(※3)」についてのスモールグループディスカッション

 

2)調剤報酬に係る社内試験

 

3)社内試験の解説

 

 

 

(※2)オンライン資格確認:マイナンバーカードを健康保険証として利用できる仕組み。患者の保険資格をリアルタイムで確認できるため、保険証の記載ミスや期限切れを防ぎます。

 

 

(※3)かかりつけ薬局のスマートフォンアプリkakari:病院のあと、薬局での待ち時間が長い、お薬の相談がしづらい、お薬手帳を持ち歩くのが面倒… そんなお悩みを解決するスマートフォンアプリです。

処方せん送信、チャット相談、電子お薬手帳などの便利な機能を、すでに多くの方にご活用いただいています!👏

 

 

 

▽「kakari」について🔗 詳細は下記の画像をクリックしてご覧ください!👀✨

 

 

 

 

🌟「kakari」公式サイトはこちら🌟

 

🌟「kakari」ご登録までの流れや機能について、分かりやすい動画でYouTubeにもアップしています🌟

 

🌟当社kakariページはこちらから🌟

 

 

 

 

 

🌷マイナンバーカードについて🌷

 

現在(2025年2月時点)も健康保険証は使用可能です。

 

※経過措置として最長1年間は現在の保険証が使用可能 (2025年12月頃まで)

ただし、2024年12月2日以降に健康保険証は廃止され、マイナンバーカード(マイナ保険証)に一本化されます⚠️

 

今は保険証とマイナ保険証のどちらも使えますが、早めにマイナ保険証へ切り替えておくとスムーズです!

 

 

 

 

 

 

研修では、一般的な座学に加え、グループディスカッションやロールプレイングを取り入れるなど、実践的な学びの機会を設けています。これは、知識を深めるだけでなく、実際の業務で活かせるスキルを養うことを目的としているためです😲✨

 

 

自分の勤務している店舗外の方々と顔を合わせて意見交換することで、お互いの活躍に刺激を受け、社員同士の”つながり”がさらに深まったと思います✨

 

今回の研修で学んだことを活かし、より良い店舗運営につなげていければと思います🌟

 

 

 

今後も様々な情報を発信していきますのでお楽しみに!😄

 

【⛄薬局で購入できる!しょうが湯で冷え解消&代謝アップ⛄】

 

 

皆さんこんにちは!

 

コスモス健康グループ(管理栄養士チーム)のIです👩‍🍳

 

 

 

当社では、管理栄養士の資格を持つ調剤事務が、 “調剤事務 +α” の様々な取り組みを行っています🚩

 

私たちコスモス健康グループは、皆さんに向けて健康に関する様々な情報をお届けしています!😆🌟

 

 

 

本日は、 薬局で購入できる!「しょうが湯」の効果 についてご紹介します!✨

 

 

 

 

 

皆さん、朝はどのようにスタートしていますか?🌞

 

 

実は、この時期は特に多くの人が気づいていない「朝の冷え」が健康に大きな影響を与えているんです。

 

朝起きた直後の体温は、1日の中で最も低い状態。代謝も落ちていて、エネルギーの消費効率が悪くなりがちです。 

この状態を放っておくと、体が目覚めるのに時間がかかったり、むくみや疲れが取れにくくなったりすることも。

 

 

そこでおすすめなのが「しょうが湯」です!

 

 

なぜしょうが湯が朝に効果的なのか?

 

 

 

 

 

生姜には血行を促進する成分が含まれており、体を内側から温める効果があります。

 

朝にしょうが湯を取り入れることで代謝が活性化し、1日のエネルギー消費を効率よく行えるようになります。

 

 

 

 

 

 

薬局で販売しているのでぜひ手に取ってみてくださいね😌💫

薬のこと、健康のことでお困りの際は、お気軽に薬局にお立ち寄りください(^▽^)!

 

 

 

以前掲載した商品もおすすめです!✨記事はこちら👇

 

【👀薬局で購入できる!この時期に食べたい!梅肉キャンディーの効果👀】

【👀薬局で購入できる!健康補助食品!グリーン一杯β👀】

【🥝旬の食材カレンダー配布中!毎日の食事に役立つ豆知識掲載🥝】

 

 

皆さんこんにちは!

コスモス健康グループ(管理栄養士チーム)のIです👩‍🍳

 

私たちは、メンバー同士で意見を出し合いながら、皆さんに向けて健康に関する様々な情報をお届けしています!🚩

 

当社では、管理栄養士の資格を持つ調剤事務が、”調剤事務+α”の様々な取り組みを行っています!🥕🥬

 

 

 

その一環として、月に一度、各店舗に向けて“管理栄養士配信”を実施しています。

 

 

👇過去に配信された内容はこちら👇

 

 


 

 

12月配信 【牡蠣】 旬の時期:12月~2月

 

 ※種類により旬の時期が異なるため、夏に多く出回る牡蠣もあるようです!😲

 

 

 

 

牡蠣の楽しみ方は焼き、蒸し、生…どれも絶品ですよね!😁

 

特に「牡蠣×レモン」の組み合わせは、美味しいだけでなく栄養面でもおすすめです✨

 

牡蠣を食べるときには、ぜひレモンをかけてお召し上がりください👀✨

 

 

 

 

 

1月配信 【レモン】 旬の時期:12月~3月

 

 

 

レモンには「減塩効果」があることをご存じですか?

酸味には塩味を引き立てる効果があり、薄味でも満足感を得やすくしてくれます😲

 

日々の食事にレモンを活用して、美味しく減塩を目指しましょう!🍋

 

 

 

※厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、  食塩摂取量の平均値は9.8 g(男性10.7 g、女性9.1 g)であり、食塩摂取量の減少の目標値である「食塩摂取量の平均値 7g」を優位に上回っているという結果が出ています。

食塩は血圧と密接な関係があり、食塩の過剰摂取は血圧を上昇させ、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞、心不全などのリスクを高めることが知られています。

 

令和5年 国民健康・栄養調査結果の概要

 

 

 

 

 

2月配信 【キウイ】 旬の時期:12月~4月

 

 

 

グリーンキウイとゴールドキウイ、どちらを取り入れたらよいか悩むときは、目的によって使い分けてみましょう💡

 

・グリーンキウイ:食物繊維やアクチニジン(消化を促進する)を多く含む

・ゴールドキウイ:ビタミンCがたっぷり

 

また、グリーンキウイは1年中手に入りやすいですが、ゴールドキウイが出回るのは4月~12月ごろで、冬の間はあまり出回っていません。

 

どちらのキウイも栄養豊富であるため、季節や好みで使い分けるのも良いと思います!😀🥝

 

 

 

 


 

 

これまで配信していた旬の食材の栄養や豆知識に、カレンダーを追加したものを店舗で掲示・配布しています!ぜひお手に取ってご覧ください(^▽^)/✨

 

 

 

 

👇月1カレンダー(2月配信)のイメージはこちら👇

 

2月のカレンダーとして使用してみてくださいね😀

 

👇カレンダーのPDFデータはこちら

コスモスカレンダー R7.2月

 

 

 

 

薬のこと、健康のことでお困りの際は、お気軽に薬局にお立ち寄りください!🙂‍↕️🌟

 

🌷そのほかの当社管理栄養士の取り組みはこちら🌷

【🎥調剤事務にインタビュー!働くなかで感じたやりがいって?😲】

 

 

皆さんこんにちは!🎶

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです🙂‍↕️

 

 

 

「調剤事務の仕事って、ただの事務作業だと思っていませんか?」

 

 

 

実はそれだけじゃないんです!

 

 

調剤事務は、事務作業だけでなく、”接客業務”も大切な仕事の一つ。

 

 

調剤報酬について勉強したり、薬剤師さんから専門知識を教わったりと、日々スキルをアップデートしながら、患者様に優しく声をかける接客業務も担っています。

 

 

「コツコツ頑張りたい」「人とお話するのが好き」「人の役に立てる仕事がしたい」そんなあなたにぴったりの仕事かもしれません。

 

 

そして何より、患者様から“ありがとう”と言われる瞬間の嬉しさは、この仕事ならではの特別なやりがいです。

 

本日は調剤事務に聞いた、働くなかで感じたやりがい”をお伝えします!😎🌟

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

~現在2年目 Nさん~

 

 

『あなたがいてくれて助かった』成長を実感できた瞬間

 

 

私が調剤事務として働き始めた頃は、右も左も分からない状態でした。店舗配属当初、業務を覚えることで手一杯で、薬剤師さんにも迷惑をかけることが多々ありました。でも、毎日コツコツと仕事に取り組む中で、徐々に視野が広がり、少しずつ業務をスムーズに進められるようになっていったんです。

 

ある日、特に忙しかった日の終わりに、薬剤師さんから『今日はあなたがいてくれて助かったよ』と言われたんです。あの一言は、今でも忘れられません。自分の成長を実感できた瞬間でしたし、何より頑張りが認められたことがとても嬉しかったです。

 

 

 

 

~現在3年目 Oさん~

 

 

患者様の温かい言葉が原動力に

 

 

正確さとスピードの両方を求められる仕事なので、初めの頃はプレッシャーを感じることもありました。そのため、入力時に慌ててしまわないよう、日々勉強を欠かさずに取り組んでいました。

特に、複雑な保険や難しい処方せんが来たときに冷静に対応できるよう、知識を身につけることを意識していました。

その結果、業務の正確さやスピードを以前より向上させることができ、自信を持って仕事に取り組めるようになりました。

 

調剤事務の仕事は患者様と直接接することが多いです。そのなかで、顔を覚えていただいたり、『いつもありがとう』『またよろしくね』と温かい言葉をかけていただけることがあります。そのたびにこの仕事をやっていてよかった”と心から思えるんです。

 

 

 

 

~現在5年目 Pさん~

 

 

チームで乗り越えた先にある達成感、忘れられない患者様からの言葉

 

 

冬場の風邪が流行する時期は、いつもより患者様の数が増え、店舗全体が忙しくなります。でも、そんな時は業務工程を工夫しながら、職場の全員で協力し合い乗り越えています。繁忙期を無事に乗り越えた後は、店舗内のチームワークが一段と強くなったように感じられて、本当に達成感を味わえます。

 

あるとき、患者様に『あなたに会いたくて、ここの薬局に来ているのよ』と言われたことがあります。その時の嬉しさは今でも鮮明に覚えています。調剤事務という仕事は事務業務にとどまらず、人と人とのつながり”を感じられる仕事だと思っています。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

調剤事務は、正確さとスピードが求められる責任感のある仕事です。しかしその分、患者様や一緒に働く仲間との深いつながりを実感できる楽しさや、大きなやりがいを感じられることのできる仕事でもあります。

 

 

 

私たちと一緒に、調剤事務としてのキャリアを築いていきませんか?

 

 

 

 

以前掲載した「調剤事務 働きやすさ」についての記事もおすすめです!ぜひチェック✅

【✨調剤事務の働きやすさを徹底解説!女性が安心して活躍できる職場の魅力とは?✨】

 

 

 

 

当社「採用サイト」はこちらから👇

🔗採用サイト 先輩社員の声

【東京証券取引所 TOKYO PRO Market上場セレモニーリポート】

 

 

皆さんこんにちは!✨

愛知県に約50店舗を展開する、コスモス調剤薬局の広報担当Iです🙂‍↕️

 

 

2025年1月8日、弊社コスモス調剤は、東京証券取引所 TOKYO PRO Marketに株式を上場いたしました。また、同日には東京証券取引所にて上場セレモニーが開催されました。

 

 

東京証券取引所TOKYO PRO Marketへの上場のお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上場セレモニーは、会社が新たに東京証券取引所(東証)に株式を上場する際に開催される式典です。セレモニーでは記念撮影や打鐘が慣例となっており、多くの社員や関係者が集まる華やかな場となります。

 

 

会場では、東証の電光掲示板に「祝 上場 株式会社コスモス調剤」の文字が流れ、上場の祝賀ムードを演出していました。

 

 

 

▽「祝上場 株式会社コスモス調剤」の文字が映し出された円形電光掲示板

 

 

 

▽上場通知書の贈呈式

 

上場セレモニーでは、東京証券取引所の方より、コスモス調剤社長へ上場通知書が直接手渡され、上場をお祝いいただきました。

 

 

 

▽五穀豊穣を願う、上場記念の打鐘式

 

 

 

 

 

上場通知書の贈呈式に続いて、上場セレモニーでは「五穀豊穣」に肖り“計5回”鐘を打ち鳴らし、上場会社の繁栄を願います。上場会社は、上場記念品として東証より贈呈される、会社名が刻印された木槌を使って上場記念の鐘を鳴らします。

鐘の前に立ち、上場の喜びや今後への決意など、様々な想いを込めて鐘を鳴らしました。力強い鐘の音色と、喜びが満ち溢れる素晴らしい瞬間でした。

 

 

今後も、皆様のご期待にお応えできるよう、努力を続けてまいります。

引き続き変わらぬご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。